インクカートリッジ里帰りプロジェクト 使用済みインクカートリッジの回収・リサイクルを推進するプリンターメーカーの共同活動

使い終わったら、僕のマークの回収箱まで連れて行ってね!

トップページに戻る

仕分けられたインクカートリッジ。分けるといっても、各社いろんな種類の製品を作っているので単純ではありません。

 
メーカー×各機種で合計何十種類にもなるインクカートリッジを見分けなくてはならないのです。
 

※インクカートリッジ里帰りプロジェクトは、参加プリンターメーカー
の純正インクカートリッジを回収対象としています。


 
回収箱もたくさん:ところで、郵便局での回収からその後のミズベまで運ばれるのにつかわれる回収箱はかなりたくさんの数になります。これらの箱は、中身を出した後はきれいにたたまれてとってあります。そしてこれらの箱は、このあと各メーカーにインクカートリッジを送る時などに再度使われるのです。ゴミにすると大変な量ですが、できるだけ再利用することで無駄を省いているんですね!

<< まえへ   つぎへ >>