インクカートリッジ里帰りプロジェクト 使用済みインクカートリッジの回収・リサイクルを推進するプリンターメーカーの共同活動

使い終わったら、僕のマークの回収箱まで連れて行ってね!

トップページに戻る

企業紹介:ミズベとは? ミズベことエプソンミズベ株式会社は、セイコーエプソングループの特例子会社として1983年9月に発足し、エプソングループにおける障がい者雇用のモデル企業として活動しています。障がいのある方が活躍できる働きがいのある職場環境をつくり、充実・発展させることで、一般就労・自立に向けた雇用の促進を使命としています。什器などの高さや角度を変えられるよう工夫してある洗面所。もちろんバリアフリー。安全に気持ちよく働けるようにいろんな工夫がしてあるんだね。


それでは、インクカートリッジ受け付けから仕分けまでの流れを見てみましょう

重さを量って登録完了! まず最初に郵便局から届いた箱の重さをはかり、送り主や受付日を登録します。

これは、インクカートリッジを回収箱に入れた人や、回収拠点から送り出す人たちが里帰りの状況を確認できるしくみに使われています。 このリンク「里帰り状況の確認はこちら」で、インクカートリッジを入れた場所と日付を入力すると、里帰り状況がわかるんですよ。


<< まえへ   つぎへ >>